学校の紹介

 岩船地区は、新潟県の県北「村上市」の南部に位置し、海・山・川に囲まれた自然豊かな地域である。そして、「磐船の柵」で知られた古い歴史と伝統のまちでもあります。
 かつては、「一網打てば何百万円」も手に入ったという漁業のまちでしたが、現在は漁業関係者も減り、児童の家庭環境も変化してきています。児童は全体的に明朗で、物事にこだわらない割り切りのよさと、素朴さをもち合わせています。
 チャレンジ21教育推進運動以来継続的に力を注いでいる、自然体験等の「イワフネチャレンジ」や、総合的な学習の時間である「イワックス」に、地域・職員共に精力的に取り組み、子どもたちの思考力や判断力、自分自身で問題を解決する力や友達と共に学び合う力を育てています。

教育目標

 深く考え
  優しく思いやり
    たくましくやりぬく子

努力事項

・「ぐんぐんタイム」による読み・書き・計算の徹底
・他者と関わる授業の実施→人・物・事との関わりを重視した授業
・ふり返りの学習過程
・活動実施後の感想発表


学校の歴史

学校の沿革(明治・大正)

明治 6年 4月創立
明治20年 簡易科岩船小学校認可(3年制)
明治22年 尋常科岩船小学校開校(4年制)
明治31年 尋常高等小学校開設(尋常科4年、高等科4年)
明治38年 高等科生浦田山に杉苗植付(15,000本)
明治40年 尋常科6年、高等科2年制になる
大正10年 屋内運動場及び校舎増築竣工

学校の沿革(昭和・平成)

昭和 4年 校旗、校歌樹立制定
昭和16年 岩船国民学校と改称(初等科6年、高等科2年)
昭和19年 東京都より集団疎開児童入校
昭和22年 岩船町立岩船小学校と改称(学制改革)
昭和27年 郡市小教研、郡カリキュラム研究会と共催による社会科研究会開催
昭和28年 正面校舎改築、創立80周年記念式典挙行
昭和29年 村上市立岩船小学校と改称(町村合併)
昭和35年 社会科研究会開催、研究物「いわふねの社会科」日本書籍より出版
昭和39年 新潟地震により被災、被害甚大(校舎三棟取り壊し)
昭和41年 鉄筋三階建校舎新築(12教室)
昭和42年 羽越水害被災(床上1.8メートル浸水)体育館の床張り替え
昭和42年 学校給食完全実施
昭和47年 創立百周年記念式典挙行(プール竣工)
昭和56年 校舎改築第一期工事着工、次年度に第二期工事着工
昭和58年 校舎竣工記念式典挙行(金管楽器の寄贈を受ける)
昭和58年 情緒障害学級開設
昭和60年 体育館改修工事、プール全面塗装改良工事
昭和60年 学級経営研究会開催
      研究主題 「子どもの側に立ち、一人ひとりを生かす学級経営」
昭和61年 前年度に引き続いて学級経営研究会開催、研究主題は継続
昭和62年 農協八日市支部の協力を得て、米作り体験学習を開始する。
昭和63年 文部省指定「道徳教育推進校(学校・家庭連携推進校)」の指定を受ける。
平成 元年 同指定2年次、価値観の類型化、学・家連携の研究を進める。
平成 元年 道徳教育推進活動で「ソニー賞、教育資金優良校」の表彰を受ける。
平成 2年 文部省指定「道徳教育推進校(学校・家庭連携推進校)」指定研究発表会開催
平成 4年 県指定「いきいきスクール」の指定推進(1年次)
      いきいきスクール推進活動で「ソニー賞、教育資金優秀校」を受賞
平成 5年 県指定「いきいきスクール」の推進(2年次)郡市道徳研修会開催
平成 6年 県指定「いきいきスクール」の推進(3年次)
平成 7年 市指定「いきいきスクール」の推進
平成8~10年 県指定「いきいきスクールステップアップ事業」推進
平成11年 県指定「チャレンジ21教育事業」推進(1年次)
      郡市・市指定算数科授業研究会開催
平成12年 県指定「チャレンジ21教育事業」推進(2年次)
平成13年 県指定「チャレンジ21教育事業」推進(3年次)
平成14年 文部科学省指定「豊かな体験活動推進校支援事業」推進(1年次)
平成15年 文部科学省指定「豊かな体験活動推進校支援事業」推進(2年次)
平成16年 文部科学省指定「豊かな体験活動推進校支援事業」推進(1年次)
平成17年 文部科学省指定「豊かな体験活動推進校支援事業」推進(2年次)
平成18年 文部科学省指定「豊かな体験活動推進校支援事業」推進(3年次)
平成19年 文部科学省指定「豊かな体験活動推進校支援事業」推進(4年次)
平成20年 文部科学省委託「岩船中学校区学校支援地域本部事業」の推進(1年次)
平成21年 文部科学省委託「岩船中学校区学校支援地域本部事業」の推進(2年次)
平成22年 文部科学省委託「岩船中学校区学校支援地域本部事業」の推進(3年次)
平成23年 「岩船中学校区郷育会議」の推進

学校の沿革(令和)

令和元年 郡市小教研指定「道徳教育研究」(1年次)
令和2年 郡市小教研指定「道徳教育研究発表会」開催


Page Top